寿司づくり体験教室
- 2020/02/25
- 18:51

本日、“寿司づくり体験教室”を実施しました。寿司職人の後継者育成事業として、毎年神出学園で開いていただいています。「神出学園の皆さんに、美味しい本格的なお寿司を食べて元気になっていただきたい。寿司という文化を体験していただきたい。」というご厚意で、お寿司づくりと試食会を開いていただきました。 体験教室では、職人さんに説明いただいた後、一人5貫ほど握りました。同じ大きさに握るのが難しく、大小はありま...
1日交流体験㉒
- 2020/02/07
- 16:50

立春を迎えた途端に寒くなりましたが、凜と澄んだ空のもと1日交流体験の22回目を行いました。 いつもどおり午前中は、アイスブレークの後、動物・ミュージック・読書・動物・スポーツ・フリーと各々ゆったり過ごしていただきました。午後からは「お菓子作りを楽しもう!」と題してお菓子作りに挑戦しました。ワイワイと賑やかに、クルミ・アーモンド・マカダミアナッツ・カシューナッツなどの木の実を使った「木の実のスペシャ...
ESD成果発表会
- 2020/02/05
- 19:03

本日、神出学園のESD成果発表会を行いました。神戸大学大学院人間発達環境学研究科准教授の清野未恵子氏を講師に迎え、活動報告・ディスカッションを実施しました。 「ESD」とはEducation for Sustainable Developmentの略で「持続可能な開発のための教育」と訳されます。現在、世界には環境・貧困・人権・平和・開発といった様々な課題があります。ESDとは、地球に存在する人間を含めた命ある生物が、遠い未来まで...
ふれあい体験⑩~神戸市立博物館~
- 2020/02/04
- 14:36

冬らしい寒さですが、快晴のもと“ふれあい体験”の10回目で「神戸市立博物館」に行ってきました。 特別展では「建築と社会の年代記~竹中工務店400年の歩み~」が開催されており、神戸にゆかりのある竹中工務店の歴史を観てきました。織田信長の普請奉行時代から現代に至る工務店の建築物を観ていると歴史を感じられました。神戸の歴史展示室では、国際港都神戸の歴史を学びました。常設展では、レプリカでしたが誰もが教科書で...