クリスマス会
- 2019/12/19
- 09:59

雨上がりの夕日が美しかった昨日、夕方から恒例のクリスマス会を開催しました。 今年のテーマは“R☆OneTeam~くりすます~”でした。こどもと文化プログラム(以下P)の学園生が、かんで保育園で午前中に発表した劇「クリスマスの魔法」で幕が開け、ミュージックPの合唱、ハンドベル演奏の後、乾杯し、調理員さん達が心を込めて作ってくれた豪華な料理をいただきました。食事の後はエンタタイムとして、ボディワークP...
こどもと文化プログラム ~かんで保育園~
- 2019/12/18
- 12:43

本日、“こどもと文化”プログラムで、かんで保育園に赴き演劇を披露しました。全員で子ども達が喜ぶ物語を創作して、何度もピッコロ劇団の方にも指導していただきました。出来上がったのは「クリスマスの魔法」。ある日、サンタさんとトナカイさんが魔法使いのイタズラで入れ替わってしまいます。てんやわんやしますが、お互いの立場になって、お互いの気持ちが分かり、思いやりの気持ちが増し、優しい気持ちに包み込まれる心温ま...
ピッコロワークショップ④
- 2019/12/16
- 17:21

澄みわたる青空の下、先週に引き続き、本日もピッコロ劇団の劇団員3名(山田裕さん、中川義文さん、菅原ゆうきさん)に来園していただき、“ピッコロワークショップ”4回目(最終回)を実施しました。 “こどもと文化”プログラムでは、明後日の12月18日(水)に「かんで保育園クリスマス会」で演劇を発表します。保育園の子ども達が喜ぶ物語を創作して、園児の前で劇を披露します。「クリスマスの魔法」と題して、心温まる物語を...
1日交流体験⑰
- 2019/12/13
- 16:07

清々しく晴れた今日、1日交流体験の17回目を実施しました。 いつも通りアイスブレークで緊張をほぐし、午前は動物・ミュージック・読書・フリープログラムに分かれ、ゆったりと過ごしていただきました。午後からは「クリスマスリースを作ろう!」と題し、クリスマスに向けリース作りをしました。つるを丸めてリースを作り、それに松ぼっくりやドングリ、ベル、リボン、モミの枝、ブリザーブドフラワー等をグルーガンや針金で飾...
チャレンジ未来体験⑨
- 2019/12/11
- 17:48

曇りがちでしたが、雨に降られることなく過ごせた1日でした。 今日は「チャレンジ未来体験」の9回目を実施しました。2年目(46期)の学園生全員で、神戸市北区の神戸三田プレミアムアウトレットに行ってきました。バーゲンに行ったのではなく、一週間後に行われるクリスマス会プレゼントタイムのプレゼント買い出しに行きました。50人以上のプレゼントを15人ほどで一人3~4つ、悩みに悩んで選びました。お昼には各自フード...
ピッコロワークショップ②③
- 2019/12/10
- 16:47

寒さが一段と増していますが、雲一つない良い天気になりました。 昨日に引き続き、本日もピッコロ劇団の劇団員3名(山田裕さん、中川義文さん、菅原ゆうきさん)に来園していただき、“ピッコロワークショップ”を実施しました。昨日は全員が対象でしたが、今日は“こどもと文化”プログラム選択者が対象です。 “こどもと文化”プログラムでは、12月18日(水)「かんで保育園クリスマス会」で演劇を発表します。保育園の子ども達が...
クリスマスイルミネーション&鍋パーティー
- 2019/12/05
- 15:23

昨日、クリスマスに向け、学園生どうし協力しながら自分たちの手でイルミネーションを設置しました。イルミネーションだけでなく、本館の多目的ホールにクリスマスツリー、本館・食堂の窓にはカラフルなガラス飾り、作業舎でクリスマスリース作りも行いました。18日のクリスマス会まで毎晩点灯して、クリスマスの雰囲気を盛り上げていきます。 また、昨晩は学園で収穫した野菜の鍋パーティーを行いました。自分たちが育て、収穫...
ピッコロワークショップ① ~演劇をかじってみよう~
- 2019/12/02
- 16:28

12月に入り最初の登園日ですが、朝から雨がシトシト降っています。雨のせいなのか、午前中、学園生の出席が少なく寂しく感じました。 さて、本日、兵庫県立ピッコロ劇団から劇団員3名(山田裕さん、中川義文さん、菅原ゆうきさん)に来園していただき、“ピッコロワークショップ”を実施しました。3週間かけ、演劇を通じて表現力やコミュニケーション力を身につけていきます。 今日は、二人組で鏡の動きをしたり、相手に身を任...