VOL.96 2月15日(木)新しく仲間入りした「羊」の今は・・・
- 2019/02/18
- 11:16
2月4日に加古川市の松岡様から譲り受けた「羊」が、神出学園に仲間入りして今日で10日余りとなりました。羊の年齢は5歳、顔をご覧いただければ、小顔で見れば見るほど、とってもかわいいんです。譲り受ける前の松岡様の牧場では、父羊、母羊と3人家族で生活していましたので、今回、一人立ち・・という感じです。 「神出」では、ポニーのさくら、山羊のメエちゃん、牧羊犬のアルフ、羊のメイプル・まっち...
VOL.95 2月11日(月)「いかして神出学フォーラム」
- 2019/02/14
- 14:15
県政150周年事業、兵庫県青少年本部創立50周年事業として実施する「いかして神出学フォーラム」。人と人とのつながり、人と自然のつながりの大切さを実感し、持続可能なライフスタイルの提案を目的として、実施しました。内容は、オープニングに、CPプログラム参加者による「クラウンパフォーマンス」のあと、「古着等を活用したファッションショー」「山・川・海での環境体験報告」「環境省3Rマイスター 落語家 桂 ...
VOL.94 2月4日(月)羊の譲り受け
- 2019/02/06
- 13:10
今年度始めに、羊が4頭いましたが、5月にシロップが、12月にホイップがそれぞれ亡くなりました。そんな中、新たに羊が1頭仲間入りをしました。現在、学園で生活している羊の元飼い主、松岡様に2頭の羊が亡くなったことをご報告した際、羊を譲り受けるお話しをいただき、このたび実現しました。 仲間入りした羊は5歳の女の子。松岡様宅の牧場で父羊、母羊とともに3頭家族として仲良く生活していました。 当日は14時...
VOL.93 2月4日(月)立春 ~2月の行事~
- 2019/02/05
- 09:06
暦の上では、春到来という時期となりました。プロ野球のキャンプが始まり、春の選抜出場校も決まるなど、日々寒い日が続いていますが、春の足音もまもなく聞こえてくることでしょう。 学園では、現在、来年度学園生の募集・願書受付をしています。現在、22名の方が出願されていて、順次面接等を実施しています。今回の募集定員は男女合わせて40名です。締め切りが迫っていますので、お早めにお申し込みください...
VOL.92 2月3日(日)鯉、デメキンの寄贈
- 2019/02/05
- 08:44
本日、明石市にお住まいの方からのご厚意で、鯉、デメキンを多数寄贈していただきました。数年前にご近所の自動車店でのイベントの「金魚すくい」で手に入れられたそうで、ご自宅の井戸水とえさによりご家族で大切に飼われてきました。ずいぶん大きくなったので、どこかで大切に育ててくださらないかと、探しておられ、神出学園にお話をいただき実現の運びとなりました。 神出学園から、校長と担当の服部指導員がご自宅を...
VOL.91 1月31日(木)台風20号による被害箇所の復旧工事終了
- 2019/02/05
- 08:35
昨年夏の台風20号により、被害を受けましたポニー(さくら)の小屋、「緑の広場」の防球フェンス、街灯の復旧工事が終わり、すべて完成しました。昨年夏に直撃しました台風20号は県下各地に被害をもたらし、神出学園でも園内各所での木々や「緑の広場」の防球フェンスの半数がなぎ倒されたり、ポプラの木の倒木により、馬小屋の一部が全壊するなど、学園創設以来の被害を受けました。 自然は、あるときは私たちを癒やして...