VOL.60 9月21日(金)倒木したポプラの木の撤収/県立西神戸高等特別支援学校メンテナンス実習
- 2018/09/25
- 16:00
先日の台風20号で倒木したポプラの木を今月19日(水)、20日(木)の両日で撤収しました。10tのクレーンが「緑の広場」に入り、枝葉処理等の後、倒木した木を吊り上げて外部に運び出すなど、作業は無事終了しました。今日は、押しつぶされた馬小屋の倉庫の中のものを取り出すために、屋根から順に解体しました。かつて、当学園の技術員、藤井さんが中心となって学園生やスタッフとともに作り上げた馬小屋。...
VOL.59 9月18日(火)アルバイトセミナー②/山の学校職員交流研修
- 2018/09/20
- 16:34
今日は、山の学校の職員との交流研修日で、今年度、山の学校の主任専門指導員になられた方1名が神出学園で研修しています。体験プログラムや施設見学等、異なる支援方法を実際に見て、体験しながら、自校での支援方法の改善に繋がればと、着任1年目の職員を対象に実施しています。 午後からは、学園生45期生を対象に、「アルバイトセミナー(第2回)」を実施しました。今回は、生活空間の創造 アイクリエイト代表の前...
VOL.58 9月17日(月)おやサポ神出の会③「修了生を囲む会」
- 2018/09/18
- 20:11
今日は、「敬老の日」祝日ですが,学園は通常通りです。15時現在で学園生の約5割以上が登園しており、「動物飼育」や「農園」、「食べ物工房」などのプログラムに参加しています。先週の金曜日には「山の学校」が台風による倒木の伐採に来てくださり、整備後の美しさを見るにつれ、整備作業の確かさに改めて感心しています。 14時からの、「おやサポ神出の会(第3回)」には、45・46期生の保護者等8名が参加...
VOL.57 9月17日(月)「山・川・海のつながり」から生まれる「人との繋がり」
- 2018/09/18
- 19:57
9月12日(水)明石川等で実施した「川の環境体験」の様子。本事業の講師、「海と空のプロジェクト」代表で、「環境省 環境カウンセラー」の西谷寛さんから送っていただいた写真をご本人の了解を得て掲載しています。 写真は、学園生が明石市の明光保育園の子どもたちと明石川で「ネイチャーゲーム」を楽しみ、その後、西谷さんの作られた紙芝居「海と空のお約束」を使って、山・川・海、そして、空が繋がっていることを知り...
VOL.56 9月14日(金) 山の学校による「倒木処理」
- 2018/09/17
- 12:48
曇天の中、早朝から、山の学校の生徒7名とスタッフ3名が来園してくださいました。8月下旬の台風20号で、被害のあった学園内の倒木箇所の一部をボランティアで整備してくださいました。 山の学校の生徒の話によれば、朝4時半頃に山の学校の寮で起床し、6時には、マイクロバスで山の学校を出発したようで、「朝ご飯は、菓子パンをバスの中で簡単に済ませた」とのことでした。 朝7時、学園に到着し、神出学園校...
VOL.55 9月11日(火) 改装工事「照明」/アルバイトセミナー
- 2018/09/17
- 12:43
上は神出学園の夜の様子です。建物をライトアップした感じでしょう?防犯上の観点から、建物に合わせて照明を新設しました。LEDを使っていますので、防犯上への配慮だけでなく、優しい色合いで学園生の気持ちをゆったりさせてくれることと思います。下段は食堂の様子です。食堂も照明を壁に新設したり、天井の照明の一部を新調するなど、内装との調和を意識し、学園生の気持ちがゆったりするよう、配慮しました。 さ...
VOL.54 9月10日(月) 神戸市、大雨警報により臨時休業
- 2018/09/10
- 18:31
昨日、県下各地で発令されていた大雨警報は、今朝になっても、多くの市町で引き続き発令されていました。午前8時の学園の様子は、上の写真のとおり、どんより曇り時折雨が降っていました。正午になっても、「神戸市」の大雨警報は解除されませんでしたので、本日は「臨時休業日」としました。 午後から、徐々に晴れ間が見られるようになり、夕刻には、写真の下段のとおりとなりました。明日は、きっと朝からいい天気になって...
VOL.53 9月5日(水) 「台風21号」通過後の学園の様子
- 2018/09/10
- 12:49
昨日の「台風21号」が通過し、今日は、「台風一過」の快晴となりました。今回の台風では神戸市を直撃し、市内をはじめ県下各地だけでなく近隣の大阪府など、広い範囲で甚大な被害をもたらしました。被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます。 神出学園は、幸い大きな被害もなく、今日から通常どおりの学園生活をスタートしています。多くの学園生は一昨日、帰宅しましたが、自宅等で不安な一夜を過ごしたので...
VOL.52 9月4日(火) 「台風21号」通過中の学園の様子
- 2018/09/06
- 12:46
「最大級」といわれる「台風21号」が兵庫県に上陸しています。このブログを作成しているのが、午後2時頃。洲本市を通過し神戸市付近に再上陸したようです。 今日は、午前11時半頃から雨、風が強くなってきました。台風の上陸に備え、学園生は、昼食をいつもより少し早めに終え、本館内で活動しながら台風の通過を待つこととしました。午後2時現在、学園の木々が大きく揺れ、雨風ともに強く、廊下にいると、時々、...
VOL.51 9月3日(月) 始業のつどい、9月の行事予定
- 2018/09/06
- 12:41
夏休みも終わり、今日から、学園生の学園生活が再びスタートです。しかしながら、明日、これまでで最大級の台風21号の上陸が予想されることから、午後、「始業のつどい」後、希望する学園生は一旦帰宅することとしました。 「始業のつどい」の後半には、校長から、台風20号によって倒木した箇所について説明しました。特に、写真を見ながら、馬小屋が潰れポニー「さくら」が危機一髪であったこと、手作りの椅子が風で散乱して...