VOL.48 8月12日(日) 神出学園改修プロジェクト
- 2018/08/12
- 10:34
今年5月からスタートした神出学園の建物のリニューアル工事の状況です。体育館の工事、スタッフルームや多目的ホールなどのある本館や食堂の外壁や屋根、内部の一部の工事は、終了しており、本館や食堂の内部、男女寮を改修しているところです。建物の外壁は、姫路城の漆喰を思い出すかのように、美しく仕上げられています。本館の多目的ホールの照明にはLEDを導入しとても明るくなりました。1階の学習室など床...
VOL.47 8月11日(土) ホームカミングデー
- 2018/08/12
- 10:27
年に1回の学園修了生の「同窓会」。修了生44名が集まりました。13時からスタートで、今日は、学園内での自由行動でしたので、多目的ホールで旧交を温め、読書や描画、音楽室でのミュージックなど、それぞれの思い出の場所であの頃の学園生活を懐かしんでいました。 終わる前には「かき氷」を振る舞いましたが、あまりの暑さにお替わりをする人も出るほど。今日のこの日を待ちに待って、中には、「○○さんに会いたい」とO...
VOL.46 8月10日(金) 1日交流体験
- 2018/08/12
- 09:00
今日は18名の子どもたちや保護者の方々がお越しくださいました。午前中は、アイスブレイクの後、希望する学園の「プログラム」に分かれて、スタッフのアドバイスのもと、体験していただきました。午後は、参加者全員で流しソーメンとかき氷で暑さを凌ぎました。昨日まで、少し和らいだ暑さも今日、再びぶり返してきましたが、涼しげなメニューに心身ともにほっとした「交流体験」となりました。 「1日交流体験」、今月...
VOL.45 8月9日(木)中堅教諭等資質向上研修・養護教諭経験者(10年次)研修
- 2018/08/12
- 08:56
兵庫県教育委員会が主催する標記の研修のうち、不登校支援をテーマにした研修を学園会場に実施しました。県内の県立高校・特別支援学校の先生方、小・中・高・特別支援学校の養護教諭の皆さんを対象に、実施しました。 冒頭、学園長から「神出学園の支援」について講義した後、学園スタッフが、「困っている子どもたちへの理解と支援について、講義、演習を実施しました。また、学園での子どもたちの現状を、デー...
VOL.44 8月7日(火) 不登校支援に関する夏季研修会
- 2018/08/12
- 08:49
暦では今日が立秋。しかしながら、今日は晴天でまだまだ厳しい暑さは続いています。小・中・高等学校・特別支援学校の先生方、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、臨床心理士など、遠くは群馬県から、不登校支援に係る様々な方々48名がお集まりになり、不登校支援研修会を学園で実施しました。 午前中は学園長から「神出学園で学ぶ不登校支援」~神出学園24年の実践~と題して、学園の支援方...
VOL.43 8月3日(金) 大学生・大学院生不登校支援研修会
- 2018/08/08
- 08:34
今年度から新しく実施した事業の1つである「大学生・大学院生不登校支援研修会」。当学園が蓄積してきたノウハウをもとに、教職や心理職を目指す大学生・大学院生を対象に、不登校への理解を図るとともに、その具体的な対応について、研修することを目的に実施しました。今回の研修には、兵庫教育大学、関西国際大学、神戸学院大学、神戸親和女子大学の4大学から、18名の学生と2名の教員の方が参加されました。 初めに当...
VOL.42 8月1日(水) オープン講座 in 但馬
- 2018/08/06
- 19:04
毎年、実施しています神出学園のオープン講座。今年は、8月に但馬、12月に東播磨でそれぞれ実施します。豊岡市の「但馬文教府」を会場に開催した講座には、65名の方にご参加いただきました。但馬3市2町はもちろん、神戸、阪神地域からもご参加くださいました。不登校支援への関心の高さを改めて実感しているところです。 この講座は神出学園での取り組みを県民の皆さんにご理解いただくとともに、参加者全員で不登校支...
VOL.41 7月30日(月) 高校生不登校支援研修会
- 2018/08/06
- 18:53
「県立高校生を対象とした不登校支援に関する研修会」も平成21年度から実施して今年で9回目。今年度は、夢野台、尼崎、三田西陵の3校から35名の高校生が参加してくれました。各県立高校が特色化を図る中、将来、教職を目指すコース・類型を設置している高校に参加を募ったもの。 この研修会では、まず「なぜ、神出学園が設置されたのか」その意義を理解してもらい、不登校や引きこもりで悩む人にどのように...
VOL.40 7月28日(土) 第2回こども・若者ひろば in デュオドーム
- 2018/08/06
- 18:46
「集まれ!みんなで歌おう!!踊ろう!!!」をテーマに、第2回 こども・若者ひろばin デュオドームが開催されました。JR神戸駅南地下のデュオ神戸の広場には、兵庫県青少年本部の関連施設(こどもの館、神出学園、山の学校)の子どもたち、卒業生やスタッフ、いえしま自然体験センター、兎和野高原野外教育センターの職員をはじめ、県内の高校(太子、夢野台、市立琴丘、西脇、兵庫、相生)の生徒などが集ま...
VOL.39 7月27日(金) 尼崎市教育委員会との連携 ~「子どもの自立支援体験活動」連携事業
- 2018/08/06
- 17:54

「子どもの自立支援体験活動」連携事業として、神出学園と尼崎市教育委員会が共催で実施しました。尼崎市に在住し、市の適応指導教室に通ったり、自宅にひきこもるなど、不登校あるいは不登校傾向にある小・中学生を神出学園に招き、学園で実施している様々なプログラムを体験していただきました。 尼崎市教育委員会では、毎年、「子どもの自立支援室体験活動」を実施しています。今回は、神出学園を会場とし、参加者が達成感...