Vol.83 1月26日(金) 一日交流体験、来年度学園生募集
- 2018/01/29
- 11:05

晴天の澄み渡った空のもと、「一日交流体験」に、保護者含めて16名の方が参加してくださいました。自家用車、あるいは、地下鉄の西神中央駅、JR明石駅から送迎車で到着された方々をお迎えし、10時半からスタートしました。午前中は、スタッフといっしょに学園のピザ釜「早瀬窯」を使って、ピザ焼きに挑戦しました。神出のピザは食感もっちりで、一味違うんです。参加者とスタッフが一緒に美味しくいただきました。 午後は...
Vol.82 1月24日(水)神出保育園とのふれあい事業「エコ環境」「こどもと文化」
- 2018/01/25
- 11:16

昨日からの強い寒波の影響で、今朝の神出学園の駐車場はこの冬一番の冷え込みです。天気は快晴で、動物たちはすこぶる元気ですが、学園内のビオトープはしっかり凍っています。 今日は、神出保育園との交流事業で、体験プログラム「エコ環境」「こどもと文化」の学園生が年長組の子供たちとともに、昨年5月に実施した「羊の毛刈り」で刈った羊毛を使って染色し工作をしました。年長組の園児は「羊の毛刈り」...
Vol.81 1月18日(木)「県立阪神昆陽高等学校説明会」
- 2018/01/25
- 10:59

学園生のニーズに応えた新たな企画として、初めて学園で開催しました。 学園生の半数以上は通信制高校に在学していますが、「全日制や定時制の高校で学んでみたい」と希望する学園生も少なくないことから、今回、3名の先生方をお招きし、初めに、県内にはどんな高校があるか、どんなことが学べるか、について説明していただいた後、阪神昆陽高校について詳しく説明していただきました。 今回の説明会には学園生が10名と保護...
vol.80 1月10日(水)新春フェスティバル
- 2018/01/12
- 16:02

新春行事、第1弾。平成10年度からの恒例行事で、午前は、関西福祉大学の学生による「マジックショー」、「百人一首大会」、午後は、「とんど焼き」と「餅つき大会」と盛り沢山なメニューで、学園生、スタッフともに、正月の風情を味わいました。 午前の始めは、関西福祉大学の学生による「マジックショー」。学園に初めてきていただきました。学生の巧みな話術とBGMにのって、トランプや風船などを使ったマジックに歓...
vol.79 1月8日(月)おやサポ神出の会
- 2018/01/12
- 15:29

今日は成人の日ですが、学園生は学園生活が再開します。午後から、学園の修了生(38期生、40期生)の方、4名をお招きし、学園生やその保護者の励みになる話をしていただきました。 修了生は、いずれも社会人あるいは大学生で、修了後、どのような生活をすごしたか、学園での経験がどのような励みになったか、などをそれぞれの体験に基づいた話に、学園生は集中して真剣に聞き入っていました。やはり先輩の話には説得力が...
Vol.78 1月4日(木) 「仕事始め」
- 2018/01/09
- 17:38

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 1月4日は官公庁と同じ「仕事始め」ですが、学園には「動物飼育」や「農園」があり、その世話のため12月29日から1月3日までの間、職員が当番制で出勤しています。そのおかげで、神出の動物たちも元気に新年を迎えていました。 さて、2018年(平成30年)は、様々な「節目」の年です。明治維新以来150年目、兵庫県政150周年、県青少年本...