Vol.67 11月25日(月) 「チャレンジウィーク」
- 2017/11/29
- 13:04

朝夕の寒さも厳しくなりました。11月も今月で終わります。今朝も靄がかかっていますが、すばらしく快晴です。 今週は、「チャレンジウィーク」と称して、学園42期生、44期生(入学2年目、3年目の学園生)が、地域の店舗、レストラン等で職場体験しています。42期生、44期生は、学園を修了するまで残り4か月余りとなりました。神出学園での生活体験を踏まえ、実習先でお世話になっている方々、あるいは店舗にお越し...
Vol.66 11月23日(木・祝) おやサポ神出の会(第5回)
- 2017/11/27
- 15:50

今日は、勤労感謝の日ですが、学園はいつも通り活動しています。午前中は、思春期保健相談士の徳永桂子先生を講師にお招きし、性について、学園生、保護者に講演していただきました。男性、女性の生殖器の機能、性被害やDVなど、昨今の問題を交えながら具体的にお話しいただきました。引き続き「おやサポ神出の会」で徳永先生と懇談しました。保護者からは、同性・異性に関わらず、相手を思いやること、子どもが正しい性に関す...
Vol.65 11月22日(水) 第2回一日体験旅行 ~竹田城・生野銀山~
- 2017/11/27
- 15:40

学園生全員を対象に、第2回一日体験旅行を実施しました。行き先は竹田城・生野銀山。9時過ぎに学園を出発するときは晴れ間も見えていましたが、播但有料道路で神河町を通ったころから天候も少しずつ怪しくなってきました。 まず最初に訪れた竹田城。映画「天と地と(1998年)」などのロケ地として有名で、1441年、播磨の赤松氏との対立の際、山名宗全によって築城されたと言われています。JR竹田駅に昼前に到...
Vol.64 11月15日(水) 「もうひとつ」の牧草地
- 2017/11/17
- 08:37

BGM(神出の僕ら)を聞きながらブログをご覧下さい。↓をクリック!!神出の僕ら 独唱編神出の僕ら 合唱編 学園にいる、ポニー(サクラ)、やぎ(メイちゃん)、犬(アルフ)、そして4頭の羊たちの餌場が、もう一つあります。学園の門から、本館までの道をはさんで、右側。たくさんの柿の木が植えてあるところに、牧草がふんだんに育っていて、動物たちが「動物飼育プログラム」に取り組む学園生や担当スタッフとともに、...
Vol.63 11月11日(土) 楽農生活フェア秋の感謝祭
- 2017/11/14
- 13:27

秋晴れの中、兵庫楽農生活センターで開かれた恒例の「楽農生活フェア秋の感謝祭」に、「神出クラウンパフォーマンスチーム」の学園生メンバー4名が参加しました。 管理棟前の特設ステージで、13:00~13:30の30分間、学園生来園した方々を楽しませてくれました。一つ一つの演技に懸命な姿が見られ、多くの観客から、惜しみない拍手をいただきました。 人前で堂々と自分を表現し伝える力がかなり身についてき...
Vol.62 11月9日(木)・10日(金) 第34回 神出町文化祭 参加
- 2017/11/13
- 09:51

学園のある神出町では、毎年、この時期、地域の恒例イベント「神出町文化祭」に、今年度も参加しました。今回で34回の文化祭。「神出ふれあいのまちづくり協議会」が主催し、地域の学校、施設や地域の皆様が作られた作品が、会場の神出地域福祉センター1階フロアいっぱいに展示されていました。神出学園からも、11月3日の「神出学園祭」に展示した書道や陶芸などを出品しました。 当日は副校長と訪問しましたが、地...
Vol.61 11月8日(水) 神出クラウンパフォーマンスチーム in こどもの館
- 2017/11/10
- 10:52

神出学園の学園生は体験プログラムを通して、元気を取り戻している。その中でCP(チャレンジプロジェクト)でクラウンに扮してジャグリングに取り組んできた5名の学園生が、初めて神出町を出て人前でそのパフォーマンスを披露しました。 会場は、姫路市の県立こどもの館。こどもの館は、兵庫県青少年本部に属する団体で、神出学園と同じグループです。今回は、「神出学園」と「こどもの館」との、コラボ事業の一環で実...
Vol.60 11月7日(火) 楽農生活センター連携事業 ~飯盒炊さん~
- 2017/11/10
- 10:26

今日も秋晴れで暖かい気候となりました。今年度の楽農生活センターとの連携事業もいよいよ大詰め。振り返れば、6月に田植え、7月にかかし作りと設置、10月に稲刈りと順調に進めてきました。そして、刈った稲からとれた米で飯盒炊さんをしました。学園講師の田中さん、上田さん、センター職員の皆さんの号令・アドバイスのもと、班ごとに窯をつくった後、各自で火をおこし飯盒を使ってご飯を炊きました。 学園生の作業...
Vol.59 11月3日(金) 第23回 神出学園祭「One For All! All For One!」~全力で、笑顔はじける学園祭~
- 2017/11/09
- 12:46

秋晴れの下、多くの来賓、保護者、修了生、地域の皆様などをお迎えして、今年度も学園祭を盛大に開催しました。 まず、10時20分体育館ステージでは、実行副委員長岩口君の開会宣言のあと、小林学園長、実行委員長の挨拶に続いてカレンダーの披露がありました。学園生が月ごとに、ゴム版に彫刻刀で手掘りし、一枚一枚手刷りカレンダー。本当に力作です。発表は、バンド、コント風ミュージカル、普段のプログラム(ボディーワ...
Vol.58 11月1日(水) 11月を迎えて~学園祭、一日体験旅行~
- 2017/11/08
- 12:26

今日の学園は未明から随分冷え込みましたが、学園生は、特に体調を大きく崩すことなく生活しています。学園祭も今年から「神出学園祭」と名称新たにし、11月3日開催に向けて学園生、スタッフが互いに協力しながら、準備を進めています。 11月の主な行事をお知らせします。1日(水) 学園祭準備(~2日(木))3日(金・祝) 第23回神出学園祭、元気アップセミナー②(パフォーマー ちゃんへん.氏)7日(火) ...