Vol.23 6月20日(火) 「バス停」に咲く「神出」の花
- 2017/06/20
- 17:04

最寄りの神姫バスのバス停「老ノ口」には、神出学園で育てた花を植えたプランターを置いています。 学園は、平成27年12月、国土交通省兵庫国道事務所と「ボランティア・サポート・プログラム」協定を締結し、地域にふさわしい道づくりの一助として、国道175号線沿いの道路清掃・緑化の活動に取り組んでいます。 「老ノ口」バス停は、国道175号線沿いにあり、学園生がバスで登園したりや帰宅する際に利用しており、大...
Vol.22 6月14日(水)神出元気アップセミナー(第1回)
- 2017/06/15
- 13:49

さまざまな職業に就かれている方、個性的な生き方をされている方を学園へお招きし、講話や交流を通して、学園生が元気をいただく事業として、年2回実施しています。 第1回は、NHKのEテレの番組、「バリバラ」で活躍中の、レモンさんこと、山本シュウさんを講師に迎え、演題「レモンのきらっと生きる」のもと、講演していただきました。今回は、学園生に加え、保護者有志などの参加もありました。レモンさん提唱の...
Vol.21 6月13日(火) 兵庫楽農生活センターとの連携事業~田植え(手植え)体験~
- 2017/06/15
- 13:44

学園に隣接している兵庫楽農生活センターとの連携事業として、2014年度から実施しています。毎年、6月には田植え(特別プログラム)、7月には除草作業と水生生物の観察(農園プログラム)、かかしづくり(特別プログラム)、10月には稲刈り(特別プログラム)、11月には収穫した米での飯盒炊さん(特別プログラム)と5回にわたって事業を進めています。 午後、学園生は本館前に集合し、スタッフの誘導でセン...
Vol.19 5月31日(水) チャレンジ未来体験「くららべーかりー」
- 2017/06/05
- 21:25

昨日のふれあい体験に続き、44期生(在園生)を対象にした「チャレンジ未来体験」に参加しました。今回は、受入先のご都合で、先週と今週の2グループにわかれて「くららべーかりー」(神戸市長田区)でパンづくりにチャレンジしました。 11時20分頃バスで出発し、途中、学園近くの神戸市立農業公園で昼食をとりました。短時間でしたがさすが2年目の学園生。段取りよく対応してくれました。昼食後すぐにバスで駐車...
Vol.18 5月30日(火) ふれあい体験「明石市立天文科学館」
- 2017/06/05
- 20:57

今年度入学の45期生を対象とした「ふれあい体験」。外部での体験を通して、学園生相互の関係をより良好となることをねらいに、今回で3回目となります。今回は、校長も学園生とともに参加しました。9時30分頃、バスで学園を出発し、まず、明石市立天文科学館へ向かいました。 天文科学館に着いたその足で、周辺の景色を眺めるために、1階玄関から14階の展望室まで階段であがりました。無理せず自分のペースを大切...
Vol.20 6月2日(金) 45期7月生の募集受付中
- 2017/06/05
- 16:11

現在、7月生の追加募集を受け付けています。5月26日(金)、6月2日(金)の両日、1日交流体験に引き続き、学校説明会を開催しており、ご本人や保護者の方など、あわせて12家族の方が参加されています。説明会では、職員から学園の概要について説明したり、施設案内、個別相談など、入学後、安心して生活していただけるよう対応しています。また、電話やFAXでのご質問にもお答えしています。 願書の締め切りは...