7月29日(金) ”笑顔”と”絆” 神出学園夏祭り(その1)
- 2016/07/29
- 13:33

7月27日に、神出学園2大行事のひとつ“夏祭り”が盛大に開催されました。ご来賓、保護者のみなさん、地域の方々、そして修了生の面々など、あわせて200名を超す多くの方々にお越しいただき、学園生やスタッフ、講師を合わせて300名が、神出の丘で、“笑顔”と“絆”のひとときを楽しみました。 約一か月前に実行委員会を立ち上げ、企画を練り、準備を進めてきました。日頃取り組んでいるプログラムからは、ボディーワークのダンス、...
7月25日(月) 田んぼアート”案山子づくり”
- 2016/07/25
- 17:48

梅雨明け以来の猛暑が鳴りをひそめてホッとしていましたら、今度は明後日に迫った“夏祭り”の天気が気になってきました。 先週はとうとうブログの更新ができずじまいで、それが引っかかったまま週末を過ごしましたので、今日はいの一番にパソコンに向かっています。 先週の火曜日、19日に、楽農生活センターで“案山子作り”をしました。6月7日に植えた早苗は、分けつが進んで株が大きく生長していました。穂が出てくるのは、お...
7月15日(金) 学園に7名の新入生を迎えました
- 2016/07/15
- 17:14

7月11日に、新たに7名の仲間が加わりました。7名は、44期7月生になります。 入学の集いで、私は、岩崎航(わたる)さんの詩を紹介しながら、7名の新入生たちが自ら一歩を踏み出した勇気をたたえました。岩崎さんの五行詩【勇気は】(2016.07.06)はこんな詩です。 どうしようも なくなった時 勇気は やむにやまれぬ処から 自発するのだ 岩崎航 公式ブログ「航の SKY NOTE」 若松...
7月8日(金) ようこそ先輩
- 2016/07/08
- 16:31

月曜日の動物飼育のプログラムに、18期の今津さんと20期の谷口さんが熱帯魚の飼育の指導に来てくれました。 神出学園には、本館の玄関と2階に上がったところに熱帯魚の泳ぐ水槽があります。玄関の水槽ではエンゼルフィッシュとパロットが優雅にお客様をお迎えします。2階の水槽には、コブダイみたいにおでこの突き出たフラミンゴシグリットと、シュッとしてかっこいいけれど気の荒いアフリカンシグリットがいます。アフリカン...
7月6日(水) ワンデイワークで働く喜びを実感
- 2016/07/07
- 14:36

先週は、6月の追加募集のため、ブログの更新をストップしていました。楽しみにされている方(?)には申し訳ありませんでした。 ブログ再開の今回は、プログラムからワンデイワーク(就労体験)を紹介します。このプログラムは、学園を修了してからの就労やアルバイトに向けて基礎的なスキルを身につけたり、社会性を育んだりすることをねらいとするもので、昨年度に新設しました。ご協力いただいている事業所のご都合にもより...