6月23日(木) 高石ともやさんから元気をもらいました
- 2016/06/27
- 17:12

神出学園では、毎年6月と11月に“元気アップセミナー”を開催しています。講師をお招きして、経験や生き方を語っていただき、園生が未来を展望する視点や、未来に挑戦する元気を培って欲しいという願いを込めて実施する伝統行事です。 今回の講師は、フォークシンガー高石ともやさんです。北海道に生まれ、60年代フォークソングの元祖として登場してから50年、ランナーとして今年の12月に連続40回目のホノルルマラソン出場となる高...
6月14日(火) 麦刈りで昭和30年代にタイムスリップ
- 2016/06/14
- 16:35

先週、楽農生活センターでの田植えについて書きましたが、前日の6日に行った麦刈りと脱穀について、遅ればせながら紹介します。 学園では、10年ほど前に、麦の栽培からパン作りまで全工程を体験するプログラムを実施したことがありますが、今年は久しぶりにそれを、今回はピザで復活します。昨年11月に種をまいた麦はもう十分熟れています。月曜午後の農園プログラムで刈り取りから脱穀まで一気にやってしまいました。 手で...
6月7日(火) ヒノヒカリの早苗を植えました
- 2016/06/09
- 13:14

学園では、道を隔てて隣接する楽農生活センターの田んぼ1反(10アール)を借りて、米作りをしています。 6月7日、学園生、スタッフ総出で田植えをしました。気温21度、カッパはあってもなくてもくらいの小雨、絶好の田植え日和でした。 ガーデニング講師の田中さんと農園講師の上田さんから苗の植え方の手ほどきを受けてから、きれいに代かきのされた田んぼへ。靴下越しのひんやりした泥の感触に思わず歓声があがります。ぴ...
6月3日(金) 海遊館でおもしろいものを見つけました
- 2016/06/03
- 14:00

6月1日に、一日体験旅行で、海遊館に行ってきました。空は青空、風は衣替えした半袖に心地よい絶好の旅行日和でした。 出発の集いで、「いつもより早く目が覚めた人」と尋ねると、手を挙げたのは4~5人でしたが、この日を楽しみにしていたことが表情にあらわれています。 2台のバスは一路海遊館へ。バスの中は、エネルギーを温存するためか、静まりかえっていて、夢うつつのうちに目的地に到着しました。 海遊館では、...