10月31日(土) 学園祭前日! ハロウィン! 気温20度 湿度56%
- 2015/10/31
- 10:09

今日はいい天気です。日陰はかなり寒くなってきましたが・・・ さて明日は学園祭です! 朝から打ち合わせをして準備に入ります。昨日の準備の様子がありますのでご覧下さい。雨も心配ですが、体育館前にはテントも準備しています。たくさんのおこしを待っています。ステージ発表では、合奏、ピアノ演奏、合唱、ダンス、東北交流報告・・・、模擬店等では、たい焼き、クレープ、焼き芋、フランクフルト、ポップコーン、皿うどん...
10月30日(金) 初恋の日!『霜降(ソウコウ)』の次候「霎時施す(シグレトキドキホドコス)」
- 2015/10/30
- 11:25

久しぶりのブログ更新です! 祝日の振替休日が続き園生も約一週間ぶりの登園でした。季節は「寒露」から「霜降」へと移り、朝夕ぐっと冷え込むことが多くなってきてますね。 上空1,500付近にはマイナス6度の寒気が流れ込み、平地でも雪の便りが聞かれるようになりました。神出も秋色に染まりつつあります・・・ 今日は初恋の日!島崎藤村の詩「初恋」が発表され事に因んでとか・・・ 秋は恋の季節でもありますね!BGM(神...
10月22日(木) 気温21.4度 湿度54%
- 2015/10/22
- 11:32

今日は園生が帰宅します!来週は29日(木)スタートですので間違えないようにして下さい! 今朝は寒さが戻ってきた感じです。上の夕日は昨日のものですが、そろそろ神出名物の夕日が楽しみになってきました。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou まずはじめに21日の「グループワーク」で楽しんだサッカーの様子です。男女混合の神出ルールによる真剣勝負が繰り広げられました。続...
10月21日(水) 今日も晴れ! 楽しいバーベキュー!
- 2015/10/21
- 11:35

今日は楽しいバーベキューです! 本来は新入生歓迎会として秋入学生を迎える会として実施していたのですが、今年は秋入学生が無く、楽しくバーベキューパーティーを開くこととなりました。ピザ窯に火を入れ、バーベキューのセッティングもほぼ完了しました。通常プログラムも実施しながら準備をしています。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 校長室の生花、茶道、切り絵、ピザ生...
10月20日(火) 気温23.6度 湿度49%
- 2015/10/20
- 14:28

今日は少し暑いがくらいです。園外に出るプログラムが沢山ありますので写真は明日以降にアップします。お楽しみに! さて今日は、園生の先輩である18期今津さん、20期谷口さんが来園されました。在園生に姿見の鏡を寄贈いただきました。感謝!感謝!です。社会を支える一員として日々努力されている先輩から寄贈いただいた鏡!姿を写し、胸を張り!視線を上げ!姿勢を正して生きていく!そんな習慣を身につけてくれることで...
10月19日(月)『寒露』の末候「蟋蟀戸に在り(キリギリストニアリ)」 後期プログラム開始!
- 2015/10/19
- 11:16

『寒露』も末候となりました。この候の「蟋蟀」は、コオロギかキリギリスか・・・諸説在るそうです。皆さん鳴き声の違いは分かりますか? 夜になれば草むらから聞こえてきますが、日本の素晴らしさの一つですね。自然のメッセージをしっかりと感じられる心とゆとりを持った生活をしたいですね。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 神出学園では秋の花々が美しく咲き、栗、柿は勿論...
10月16日(金) 気温21度 湿度53% 今日も晴れ渡る!
- 2015/10/16
- 09:26

今日は園生諸君も家に帰っていますね!もう朝夕は寒いくらいですね。風邪を引かないよう体調管理には十分気をつけて下さい。 さて、『寒露』の有名な行事と言えば・・・神嘗祭です。神嘗祭は五穀豊穣に感謝する伊勢神宮の古くからの祭りです。今年は15日から17日と聞いていますので、伊勢を訪れてみるのも楽しいんじゃないですかね・・・ 神社は全国で約81,000在るとか・・・コンビニが約53,000ですから、神社...
10月15日(木) 気温21.5度 湿度53% 鍋が恋しくなってきました・・・
- 2015/10/15
- 11:13

空が秋です!清々しさとともに身が引き締まりますね。鱗雲がとても綺麗だったので撮影しました。木々も徐々に色づいています。この時期の旬の魚と言えばハタハタですね。以前、東北を訪問した際に「しょっつる鍋」を食べました。初めての体験でしたが、ダシに深みとこくがありとても美味しかったことを覚えています。この味の決め手が魚醤、しょっつるです。ハタハタなど小魚を発酵させたものです。食べたことのない方は是非一度...
10月13日(火) 「寒露」の次候『菊花開く(キッカヒラク)』 気温21.5度 湿度50%
- 2015/10/13
- 10:38

正に菊晴れです! 気持ちよく晴れ渡る秋空を見ているだけで心身が健康になりますね! 旧暦の九月九日の重陽の日に摘んだ菊の花びらを乾かし、詰め物にして枕にする。菊の香り漂うこの枕を使うと夢に恋する人が現れると信じられ、女性から男性に贈られたとか・・・・・いい話ですね!「菊枕」はおぼえておきたい言葉ですね。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou さて今日は、昨日の...
10月9日(金) 気温22度、湿度51% 爽やかですね!
- 2015/10/09
- 11:13

今日も爽やかです。今週のプログラムの様子を昨日に続きアップします。 日々のプログラムでは、自分を超えるチャレンジの連続です。「幸せ」「幸福」は単なるモノではありません。よって誰かが与えてくれるモノでもありません。理想を持ち、それに向かって自らを開墾し創造していくことが大切であり、そのプロセスそのものに「幸せ」「幸福」という名が与えられるのです。園生諸君も日々のチャレンジや挑戦できることが素晴らし...