5月28日(木) 明石市立貴崎小学校ご来園!
- 2015/05/28
- 11:27

今日もいい天気です! 明石市立貴崎小学校3年生49名と4名の先生が9時30分に来園されました。大きな声で「おはようございます」と挨拶し、スタッフの質問に対しても元気に答えてくれました。詳しい様子は後日アップしますが、在園生が中心となり、ビオトープでの観察や動物との触れ合い、園芸など班ごとに体験します。学園生のお兄ちゃんやお姉ちゃん、そしてスタッフのお兄ちゃん??お姉ちゃん??と楽しく学習していま...
5月27日(水) 「小満」次候『紅花栄う(べにばなさかう)』
- 2015/05/27
- 11:26

五月晴れです!只今の気温26度湿度48%で爽やかな一日がスタートしました。神出には自然の時間に従い新しい花が咲いています。ビオトープには、最近なかなか目にすることが難しくなったカエルやメダカ、ザリガニが生息しています。 明日は明石市立貴崎小学校の訪問があり、園生と小学生が自然の中で交流する予定です。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou それではいずれも25...
5月25日(月) ビックニュース!
- 2015/05/25
- 16:57

ビックニュースです! 先週の23日(土)、総務省近畿総合通信局が主催する『動画フェスタin近畿』において、我が神出学園が最優秀賞を獲得しました。この結果はSUNテレビニュースでも報道され、生徒部門の頂点に立ちました。動画作成にかかわってくれた園生諸君! 今年4月修了した諸君! 本当におめでとう! 保護者の皆さんが目にする機会はもう少し後になるかも知れませんが、素晴らしい作品です。すべてがオリジナルで...
5月22日(金) 初候「蚕起きて桑を食う」
- 2015/05/22
- 11:40

今日は金曜日なので園生は自宅に帰っています。蚕が桑の葉をいっぱい食べて育つ時期になりました。確かに毛虫もたくさん増えてきましたね。夜になればホタルも盛んに光を放っています。毎朝、学園では「大きなムカデがいる~」と叫んでいます。虫も元気になってきました。旬の虫と言えば「テントウムシ」!アブラムシやうどんこ病の菌を食べてくれる小さな味方も元気になる季節です。話は変わりますが、旬の野菜と言えばなんでし...
5月21日(木) 「小満」 昨日は『羊の毛刈り』
- 2015/05/21
- 13:17

季節はいよいよ「小満」に入りました。その意味は、命がしだいに満ち満ちていく事とか・・・ 草木も花も、鳥や昆虫達も日の光を浴び輝き始める頃です。今日はそのせいか清々しいですね。 さて昨日は『羊の毛刈り』ありました。私は一日出張で学園におりませんでしたが、園生諸君が「かんで保育園」の園児を招待し、思い出に残る素晴らしい交流にしてくれました。ご覧下さい。 BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyo...
5月19日(火) 朝は「若葉雨」
- 2015/05/19
- 15:40

若葉雨も上がり、かなり蒸し暑くなってきています。火曜日はプログラムが最も充実した日です。とりわけ今日は、「ワンデイワーク」プログラム実施日で、園生が『ひめじ若者サポートセンター』や『神出保育園』『神出自然教育園』へ就業体験に出かけました。既に5月5日と9日に『こどもの館』の協力を得て就労体験は実施していますが、これからも社会性を育む為に積極的に進めていきます。BGMと共にご覧下さい。kanndenoboku...
5月18日(月) 「立夏」末候『竹笋生ず(たけのこしょうず)』
- 2015/05/18
- 14:33

「立夏」も末候に入りました。しかしタケノコのシーズンはもう終わりではないでしょうか?今年は暖かくなるのが早かったことや、やや雨が少なかった事もあって、私的にはタケノコは不作か?と思っています。 上の写真のように、学年の本館も深く濃い緑に覆われ始めました。至る所に花が咲き、山はどんどん大きくなってきました。まさに薫風の季節到来ですね。魚も水が温み元気です!BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dok...
5月14日(木) 気温22度 湿度49% 清々しき朝
- 2015/05/14
- 10:06

今日も最高の天気です。朝一番に行うラジオ体操には園生も参加し、心と体を整え一日の始まりを迎えています。上の4枚目5枚目の写真は、今年度からスタートした「読書α」プログラムです。なかなかの成果が出ているのではないでしょうか。デジタル化が進む中、神出学園でも読書習慣を身につけ、心を豊かにする取り組みを始めています。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou それでは、...
5月13日(火) 季節外れの台風一過!
- 2015/05/13
- 11:10

昨夜は大変でしたね!この季節には珍しく台風が襲来しました。田畑には恵みの雨ですが、また高御位(たかみくら)登山が延期になりました。今日は一転、素晴らしい天気です。鳥たちの歌声や爽やかな風が校長室に届いています。室温21度、湿度52%の初夏らしい一日になりそうです。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou それでは園生の活動状況をお知らせします。神出学園は連休中で...
5月11日(月) 連休明け! 立夏
- 2015/05/11
- 14:57

連休中に「立夏」へと移り、あおあおとした緑に爽やかな風があたる清々しい季節になりました。「穀雨」ではほとんど雨も降らずもう夏です。奄美諸島では梅雨入りが間近とか・・・台風も近づいています。もう少しこの時期が続いて欲しいですね。 さて次候は「蚯蚓出ずる(みみずいずる)」です。旬の魚介は「いさき」、果物は何と言っても「苺」、野鳥は「ほおじろ」です。そして行事と言えば長良川の鵜飼い開きの日です。神出学...