10月31日(金) ハロウィーン
- 2014/10/31
- 11:32

BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 今日はハロウィーンに当たります。ウキペディアでは、『ハロウィーンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカで民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カ...
9月29日(水) 初時雨の頃
- 2014/10/29
- 12:27

BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 昨日は木枯らし1号も吹き、今朝は各地で最低気温をマークしています。 こんな季節なのに明日30日は「初恋の日」です。 ”まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき” 島崎藤村の詩「初恋」が明治29年10月30日に発表されたことにちなんでこの日となったそうです。 あなたの初恋はいつでしたか・・・ さてこの時期は「つるべ落...
霜降の頃
- 2014/10/23
- 13:12

BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 今日は二十四節気の霜降にあたります。寒さが日ごとに厳しくなってきていますね。 神出では、動物も人間も”食欲の秋”です! 今日は「新入生歓迎会」の様子をアップします。天候が悪く、野外でのバーベキューとはなりませんでしたが、バームクーヘン作りや体育館でのレクレーションなど楽しい一日となったようです。私は出張で何一つ味わうこと...
10月21日(火)
- 2014/10/21
- 12:47

BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 朝早く雨が降り、今日は一日ぐずついた天気か・・・・と思っていましたが、日差しも差し込み秋らしい天気となりました! むしろ初夏を思わせる蒸し暑さも感じます。神出の動物たちは元気です。41期も慣れてきたことでしょう、園生、スタッフともに、11月1日の文化祭に向け日々慌ただしく活動しています。 今日も朝一はラジオ体操から...
10月20日(月) 神出は曇り空
- 2014/10/20
- 10:55

BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 天高く馬肥ゆる秋、実りの秋、○○と秋の空?・・・・ 秋はいいですね! 夕日の写真はある山頂から撮ったものです。夕日があまりにも綺麗だったので思わずシャッターを押しました。 さて、現在は晩秋から初冬の間で、「寒露」に当たります。末候であるこの時期は「蟋蟀在戸-蟋蟀(キリギリス)戸に在り」とされ、キリギリスが戸口で鳴くころです。秋の深...
神嘗祭の頃
- 2014/10/17
- 12:07

神嘗祭とは、五穀豊穣に感謝して、その年に取れた米の初穂を天照大神に奉る伊勢神宮の祭りです。学園でもこの1年、お米、サツマイモ、栗、柿、メロン、トマトなどたくさんの収穫がありました。 神出学園でも、保護者はもちろんのこと、日頃お世話お世話になっている地域の方々や関係機関の皆さんに感謝を込め、11月1日(土)に盛大に学園祭を開催します。自然が実り色づくように、園生も着実に成長しています。是非お越し下さ...
10月14日(火) 午後には「菊晴れ」
- 2014/10/14
- 15:46

昨日は台風19号の影響で休校となりました。よって今日が登園日です! 遠くは豊岡、淡路などから登校してきます。大変なことですが、「自分を成長させるため、自分を変えるため」との思いをもって頑張っています。 さて、この時期は丁度菊の花が咲き始める頃。 この時期に空が晴れ渡り青空となることを「菊晴れ」と言うそうですが、台風の影響で北風が入り込み少し寒い感じですね、後期のプログラム選択に向け、お試し期間...
台風に関する連絡 10月13日(月)
- 2014/10/13
- 08:33
【台風に関する連絡です】 ○現在神戸市に警報が出ていますので自宅待機してください。 ○12時段階で警報が解除されなければ、休校となります。 校長より 本日は間違いなく休校となるでしょう。自宅で台風に備えて下さい。明日は台風情報を確認の上、12時段階での判断をお願いします。 また、警報が解除されて登園する場合、午後7時までに神出学園に到着願います。到着できない場合は翌日に登園ください。 ...
今日は稲刈り
- 2014/10/09
- 13:01

6月5日(木)のブログで紹介しました「田植えの季節」から約4ヶ月! いよいよ稲刈りの日がやってきました! 今年の夏は日照時間が例年より少なく、稲の生長ももう少し待ちたいところですが、泉谷センター長のご指導で稲刈りをしました。上の2枚の写真は「兵庫ジャーナル」「神戸新聞社」の女性記者の方々です。わざわざ取材に来て下さいました。次回は収穫したお米で飯盒炊爨(ハンゴウスイサン)しますので、是非、取材を兼ねて食べ...
「入学の集い」
- 2014/10/09
- 11:29

清々しい秋空の下、第41回「入学の集い」が催されました。県青少年課や青少年本部等からもご出席いただき、新入生の門出を祝っていただきました。私も簡単にご挨拶させていただきました。以下はその要旨です。 いよいよ今日から神出学園の生活が始まります。 皆さんは「自分を変えたい」「夢を掴みたい」との思いから神出学園での生活を自ら選びました。この大きな決意に至るまでには大変な苦労があったことと思います。し...