9月29日(月) 久しぶりです!
- 2014/09/29
- 10:45

お久しぶりです。 秋の41期生選考試験を実施していましたので、約3週間情報発信を控えていました。 選考も無事終了し、10月8日(水)に「入学の集い」を開催します。 41期生を迎えると約70名の大家族となります。春もいいですが、全てが色づき、心も体も豊かになる秋もスタートには良い時期ですね! さて、神出学園でも秋は徐々に深まり、夏の強烈な日光を遮ってくれたゴーヤや朝顔の蔓は枯れてしまいました。か...
9月17日(水) 前期終了です!
- 2014/09/17
- 14:25

今日は前期終了日です! 今日までよく頑張りました! 人生にはたくさんの節目があります。 今日も大切な節目ですね! 心も体もリセットし、後期に向かって準備して下さい。 10月からは41期生も家族となります。 楽しいことも辛いことも増えるでしょうが、全てが人生に必要なことです。何でも経験しましょう。 さて、上の写真をご覧下さい。秋桜の花も綺麗ですが、夏の濃緑な木々が変化してきました。異常気象の...
9月15日(月) 敬老の日
- 2014/09/15
- 10:57

今日は長年にわたり社会につくしてきたお年寄りを敬愛し長寿を祝う日です。神出学園では、先週金曜日にアップしたように、老人ホームと交流を重ね、お年寄りと過ごす時間をとても大切にしています。感想にあったとおり、学ぶべきことはたくさんありますね。 さて、今朝神出に来てみると、空には秋らしい鱗雲! 花壇には秋桜! 何やら木々の葉も色づいてきたように感じました。時のたつのは早いもので、前期日程も残すと...
9月12日(金) 朝は寒いほどでした
- 2014/09/12
- 13:10

今朝は園生がいなく寂しいラジオ体操で始まりました。 現在は12時40分です。ちょうど昼休みの時間帯です。気温26.6度、湿度44%の爽やかさです。しかし日陰は少し寒いぐらいです・・・・・。私はクシャミばかりしています。 さて今日は秋の選考等で皆忙しく働いています。また、県内の学校へアウトリーチ事業として二人が出張し、学校の先生方へ講義をすることになっています。 園生の皆さんは、何をしていますか...
9月11日(木) 爽やかな風が吹いています・・・
- 2014/09/11
- 09:44

昨夜は大変な雷と豪雨になりました。現在の気温は26.9度、湿度61%です。 昨晩の影響か湿度が少し高めですが爽やかな風が吹いています。神出ではブドウや梨、薩摩芋の時期となっています。学園のまわりには沢山の果樹園がありますので、是非もぎたてを食べてみて下さい。 さて、昨日も出張等でアップ出来ませんでしたので、「ふれあい体験」「農園」の様子等をお知らせします。ところで上の写真は、火曜日「料理」で完...
9月9日(火) 重陽の節句
- 2014/09/09
- 10:25

[高画質で再生]9月9日 重陽の節句 昨日9月8日は私の健康診断等がありブログを作成できませんでした。すいませんでした。 さて、8日は二十四節気の一つ「白露」に当たり、暦の上では秋季が加わる頃とされています。そう言えば、朝夕の涼しさがくっきりと際立ってきていますね! また、今日は「重陽の節句」で大安でもあります。五節句の中でも最も縁起のいい日です。旧暦では菊の時期と重なっていたため「菊の節句」と...
9月5日(金) 今日も雨模様です。
- 2014/09/05
- 13:59

今日は金曜日ですので一日交流体験日となっています。約15名の方が参加され、神出学園で色々なプログラムにチャレンジされています。 さて、今週ご紹介できなかった映像をアップします。一つ目は9月1日の「動物飼育」プログラムで毛糸づくりの様子です。できあがった毛糸で何を作るのでしょうか? 機会がありましたら後日紹介させていただきます。それてでは、BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kan...
9月4日(木) 神出は雨模様
- 2014/09/04
- 11:25

あいにくの雨模様です。8月から雨が続きますね! 日照時間も少なくなり、お米はどうなるのでしょうか? 今日は最終日です。夏休みを挟んで久しぶりの寮生活となりましたので園生もかなり疲れていると思います。家庭に帰ってしっかりと休んでください。BGMと共にご覧下さい。kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou はじめは、9月2日(火)に「ふれあい体験」プログラムで訪問した明石市防災センターで...
9月3日(水) 今年も残り1/3となりました。
- 2014/09/03
- 12:44

今日の神出は、気温27度、湿度63%の晴れです。ツクツクボウシが元気に鳴いています! この時期は田の稲が実り穂を垂らすころです。 実りの秋が楽しみですね! 今年は楽農センターとの連携で稲作をしていますので、10月には園生も自分で作ったお米を食べれるでしょう。 きっと味は格別でしょうね! さて、昨日は県庁に用事があり神出学園にはこれませんでした。ブログも休ませていただきました。今朝、校長室...
9月1日(月) 二百十日
- 2014/09/01
- 13:53

9月1日は「防災の日」です。関東大震災が発生し甚大な被害をもたらした日です。過去の教訓を忘れることなく、国民一人一人が防災意識を高めなければなりません。先ずは自助! 色々な状況を想定し、どのような行動を取らねばならないのかしっかりとシミュレーションする必要があります。神出学園でも防災マニュアルを見直しました。保護者の皆様におかれましても、地震や津波、暴風雨等における避難方法等について予め話...