7月3日(木) 今日は雨! 一日遅れの半夏雨
- 2014/07/03
- 11:22

久しぶりの雨です。琵琶湖の水位も下がり初め、何となく今年は水不足になるのか・・・と考えていましたが、これから降る雨が恵みの雨となるよう祈るばかりです。 話はかわリますが、雄岡山のまつり神はコノハナサクヤヒメです。大変気位の高い美人の神様で、しかもきれい好きです。他の神様も大変怖がっていたようです。ここ神出では、日照りが続くと昔から「雨乞い」を行っていたそうです。村人が明石のタコを買い求め、そ...
7月2日(水) 半夏生の頃
- 2014/07/02
- 15:03

☆ 「神出の僕ら」をBGMとして聞きながらご覧下さい。 kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 昨日から祇園祭も始まりました。今日は夏至から数えて11日目となり、田植えを済ませた農家が休息をとる日。また今日の天気から1年の豊作を占う習慣もあったそうです。祇園祭の始まりは、平安京で疾病が流行った869年にさかのぼり、無病息災を祈る儀式が起源とされているそうです。 この時期は季節の変わ...
CP Live !! 特番 (チャレンジプロジェクト 夕暮れライブ)
- 2014/07/02
- 09:46
7月1日火曜日の「特番」です!! 火曜日の午後には、本学園のプログラムの一つ「チャレンジプロジェクト」がおこなわれます。自分の興味や関心のある事柄を研究したりさらに深めたりするプログラムです。午後4時15分よりその発表ライブが開かれました。学園生やスタッフもほぼ全員集まり、楽しく温かな一時でした。 その一コマです。是非ご覧下さい。 曲は園歌「神出の僕ら」の合唱とスピッツの「空も飛べるはず」です。「...
7月1日(火) 2014年もいよいよ後半戦です
- 2014/07/01
- 14:33

☆ 「神出の僕ら」をBGMとして聞きながらご覧下さい。 kanndenobokura-dokusyou kanndenobokura-gassyou 早いもので半年が過ぎ、2014年も残すところ6ケ月! 年を重ねると時間の過ぎるのが速く感じられます。経験年数分の一年ですから仕方ないですね。 さて、今日は神出サーバーも復活しましたので、まだご紹介できていない6月分の写真を中心にアップします。先ずは体育館での活動の様子と、有志が集まり自...