5月30日(金) 真夏日も間近でしょうか・・・・
- 2014/05/30
- 10:51
.jpg)
今日は5月21日に実施した「羊の毛刈り」と「神出保育園との交流」、5月28日に実施した「チャレンジ未来体験」の感想及び写真をアップします。21日の様子は、午後5時45分サンテレビニュースで放映されました。 ○羊の毛刈りを近くで見るのは初めてでしたので、とても面白く楽しかったです。毛を刈られてしまった羊は、以前の半分ほどの大きさになりとても涼しげでした。あんなに綺麗になっても、一年後にはモコモコ...
5月28日(水) 窓全開の夏日
- 2014/05/28
- 16:30

今日は校長室の窓も全開です。外を歩くだけで汗が出てきました。黄砂が飛来し遠景は望めませんが、日陰では爽やかな風が吹いています。屋外でのプログラムでは麦わら帽子は欠かせません。 校長室の窓からは濃厚な緑の世界が広がっています。 さて、今日の午前中は、本格コーヒーの入れ方を体験する「チャレンジ未来体験」など5つのプログラムが展開され、午後は放牧スペースのネット枠作りをする「野外制作」など4つのプロ...
5月27日(火) 曇りのち最高の天気
- 2014/05/27
- 16:53

今日は神出学園で大きな会議がありました。学園の授業ともいうべきプログラムの検討委員会が開かれました。 県教育委員会や青少年課、青少年本部に神戸新聞社、そして通信制高校、特別支援学校等の関係施設の方々にお集まりいただき、神出学園について約2時間半検討いただきました。 神出学園は多くの方々に見守られています。そして多くの県民に支えられています。在園生もこの事実は知っておいて欲しいですね。 さて午前中...
5月26日(月) 週初めは雨
- 2014/05/26
- 12:57

朝から雨が降っています。登園するのも厳しい状況ですが、在園生は元気な姿を見せてくれています。 学園のスタッフ白鷹さん、藤本さんも元気!元気! 在園生の知らない所では、コンピューター相手に書類作成や外部との交渉など忙しい毎日を送っています。 さて、よく昼食の写真をアップして食事内容を紹介していますが、今日は月曜日から木曜日までのメニューをお知らせします。在園生のお母さん方、またブログを見られる...
5月21日(水) 小満 園児の顔にも笑顔満ちる
- 2014/05/22
- 10:43

二十四節気の一つ”小満”、走り梅雨の時期でもあります。前日は大雨、そして朝まで小雨まじるぐずついた天気。一同心配していましたが交流が始まる午後からは見事な晴天となりました。雨のおかげで緑は深まり、花咲き乱れる一日となりました。 在園生は、午前中に通常プログラムを実施し、酢豚・ジャガイモのザーサイ炒め・けんちん汁(約800㌔カロリー)の昼食を摂って午後に備えました。 園児たちとの交流プログラムとし...
5月19日(月)美味しかった皿うどん
- 2014/05/19
- 14:07

今日の昼食は皿うどん! あらかじめ麺にフライパンで焦げ目をいれ、歯ごたえを出し、その上から豚肉・椎茸・エビ・ウズラの卵・タケノコ・白菜などの入った濃厚な中華餡をかけて食べました。加えて「大根と貝柱のサラダ」「具たくさん味噌汁」が付く一食あたり1021㌔カロリーの若者を意識した豪華昼食でした。中年も後半にさしかかった私にはメタボ促進メニューとなっています。しかし、素晴らしい具材に職人気質の料理スタ...
5月16日(金) 一日交流体験
- 2014/05/16
- 12:01

昨日までぐずついていた天気も今日は晴天です。 在園生は昨日の午後自宅に帰り、金曜日は「一日交流体験」実施日となっています。学園に入学していない方を対象に学園のプログラムを通して交流を深め笑顔を取り戻していただく機会としてます。午前中はアイスブレイクの後、希望により動物飼育や農園、楽器演奏などを行い、午後はフラワーアレンジメントなどを実施します。興味のある方は神出学園HPをご覧下さい。堅苦しいことは...
5月14日(水) 晴れのち曇り夕刻は雨
- 2014/05/14
- 15:06

「もっと素敵な私」を見つけるため、本学園ではたくさんの体験活動をしています。 「私だと思い込んでいるのは蓄積した記憶」とNLPラーニング社の山崎啓支さんはおっしゃいます。だとするならば、多くのことを体験し、感じ、新たな記憶を積み重ねて欲しいと願うばかりです。 今日はプログラムも盛りだくさんです。植物や動物と触れあうプログラム、学園外に出て研修するプログラム、創作プログラムなど写真をアップしますので...
5月13日(火) 今日は晴れです!
- 2014/05/13
- 15:26

今日はよく晴れました!最高の天気です! 神出学園の木々はご覧の通り元気溌剌です! さて、今日の午前中プログラムはミュージック、華道、クラフト、グループワーク、進路です。そして午後は、ふれあい体験、ガーデニング、料理、チャレンジプロジェクトとなっています。 すべては紹介できませんが、一部の写真をアップします。昨日お知らせした神出ブランドの石鹸は一段と洗練されました。料理のスパゲティーはできばえも見...
5月12日(月)
- 2014/05/12
- 11:25

4月が終わり、2014年も三分の一が終わりました。時間が過ぎるのは速いですね! 木々の緑は濃く大きくなっています。学園生もより濃厚で充実した時を過ごして欲しいものです。 さて、ゴールデンウィーク明けで珍しく仕事に追われているときに、3人の園生が「校長先生!シフォンケーキかできたんでブログに載せて下さい!」とやってきました。ちょうど小腹も空いていたこともあり、カメラ片手に生活実習室に行ってみると、...